東武東上線 上福岡駅 徒歩1分の美容院【Niche:】
ここ最近、ご新規のお客様からジアミンアレルギーを発症してしまいました。
ノンジアミンカラー・ヘナで染めていただきたいです。というご相談が増えております。
冗談や脅しではなく、本当にヘアカラーのやり方そのものを見直していかなければいけません。
1度ジアミンアレルギーを発症してしまうと2度とジアミンを含むヘアカラー剤の使用はできなくなります。
そこで活躍してくれるのが『ノンジアミンカラー・ヘナ』です。
今回はジアミンアレルギーを発症された方が使用できるノンジアミンカラーについて解説していきます。
そもそもジアミンアレルギーの原因ってなに?
ジアミンアレルギーの原因はカラー剤に含まれるジアミンという成分です。
美容室で取り扱われているものも、市販されているものも全て含めて95%以上のカラー剤にはジアミンが含まれています。
今流行りの一般的なオーガニック系のカラーやハーブカラーにもジアミンは含まれております。
基本的に世の中にあるカラー剤には多かれ少なかれ、ジアミンが配合されているという認識は持っておいた方が良さそうです。
ジアミンアレルギーの予防方法
まず、第一にいかにジアミンとの接触を無くすかということです。
極端にいえば『ヘアカラーをやめる』ことが1番ですが、なかなかそうもいきません。
ですので、ヘアカラー剤のジアミン量を極力少なくしていくことが大切です。
ヘアカラー剤はそのまま使わない方がいい
美容室専売のものも含めて、販売されているヘアカラー剤はジアミン濃度がかなり高く設定されています。
メーカー目線で色持ちや発色などを考慮してのことですが、美容師目線で見ればそこまで必要ないケースが多いです。
特に根元だけのヘアカラーの場合、色持ちも何も関係ありません。それよりも頭皮への影響が心配です。
実際、使用する際は販売されているヘアカラー剤とジアミンを含まないヘアカラーを掛け合わせることで使用しております。
そうすることで、必要最低限のジアミン量で髪を染めることができ、ジアミンアレルギーのリスクを軽減することができます。
カラー前には頭皮保護を徹底
カラーリングを行う際に何もせずにカラー剤を塗る場合と保護をした上でカラー剤を塗った場合では雲泥の差があります。
頭皮の保護とは専用のアロマオイルやスプレーで頭皮をコーティングすることでカラー剤との接触の緩和をすることができます。
100%カットすることは難しいですが、リスクを下げてくれる効果は必ずあります。
逆に保護されていない状態の頭皮にカラー剤を塗った場合、ダイレクトについてしまうので、ジアミンアレルギーのリスクは高くなります。
頭皮につけないように薬剤を塗っていく
一般的にゼロテクなどと呼ばれているカラー塗布の方法があります。
頭皮にカラー剤をつけないようにギリギリから塗っていくことで刺激やリスクを抑えることができます。
ジアミンアレルギーを発症されてしまった方は残念ですが、この方法でも染めることはできません。
まだ発症されていない方には有効な方法です。
ジアミンアレルギーを発症された方へのヘアカラーの対応
ジアミンアレルギーを発症後はジアミンを含むヘアカラー剤は一切使用できません。
でも、ヘアカラーが一切できないというわけではないので安心してください。
ジアミンアレルギーを発症された方はノンジアミンカラーで染めていく
ジアミンという成分にアレルギー反応が起こっているわけなので、ジアミンを含まない薬剤であればヘアカラーを行うこともできます。
ノンジアミンカラーは大きく分けて5種類に別れています。
- ヘアマニキュア
- 塩基性カラー
- ヘナ
- 脱色剤
- 酸化染料
詳しく解説していきます。
ヘアマニキュア
髪をコーティングすることで色をつけていきます。
明るくする効果はなく、薬剤自体も髪の内部まで浸透することはできないため髪を傷めることなく染めていくことができます。
1度肌に着くと皮膚自体も染まってしまうため、根元から染めることができません。
ダメージがない反面、色持ちの悪さや根元がしっかりと染まらないなどデメリットがあります。
白髪を染めたい方、明るくする成分に刺激を感じやすい方にはオススメです。
塩基性カラー
トリートメントカラーとしてネットやドラックストアなどでも取り扱えあれているため一般の方でも聞いたことがあるかもしれません。
塩基性カラーは髪の表面への吸着と細かい染料が髪の内部に入り込むことで髪を染めていきます。
市販のトリートメントカラーは色が入りにくいという意見が多くありますが、
美容室で扱われているものは薬剤の調節で染まりやすくできています。
市販で販売できるものと美容室で販売できるものは違いがあるため、内容も異なります。
白髪を染めたい方、色を楽しみたい方、明るくする成分に刺激を感じやすい方にはオススメです。
ヘナカラー
ヘナカラーは植物性のヘアカラー剤です。
ノンジアミンカラーの中で唯一科学的な成分を含まないカラー剤になります。
植物性の染料が髪の中に入り込むことで髪を染めていきます。
白髪を染めたい方、科学的なものを使用したくない方、明るくする成分に刺激を感じやすい方にはオススメです。
脱色剤
髪を明るくすることしかできない無色のノンジアミンカラーです。
ヘナや塩基性カラー、マニキュアと組み合わせて使用することで明るくしながら染めることも可能です。
ジアミンを含まないこと以外は通常のカラー剤と同じ成分でできています。
髪を明るくしたい方にはオススメです。
酸化染料
通常のカラー剤とほぼ同じ成分で構成されており、染料からジアミンが取り除かれています。
染まり方や取り扱いは通常のカラー剤とほぼ変わらないため、通常のカラー剤に一番近いノンジアミンカラーと言えます。
ただし、ジアミンに強く敏感な方は稀にアレルギーの症状が出る可能性もあります。
クオリティーを求める方、明るく仕上げたい方にはオススメです。
以上の5種類はジアミンアレルギーを発症されている方でも使用することができます。
症状や仕上がりのイメージに合わせて選択していくといいと思います。
また、1つ1つで見ていくとデメリットも目立ってしまいますが、組み合わせて使用することもでデメリットを解消することも可能です。
ジアミンアレルギーでかゆくなる?ノンジアミンカラーも安全とは限らない
ノンジアミンカラーにはジアミンは含まれていないものの成分によっては刺激やかゆみを引き起こす可能性も0ではありません。
特に髪色を明るくされるようなヘアカラーを行う場合にはリスクは高くなります。
ヘアカラーの際に行う予防対策などをノンジアミンカラーを行う場合でも取り組むことでリスクを抑えることができます。
既にジアミンアレルギーを発症している方はデリケートな状態で薬剤に敏感である可能性が高くあります。
ヘアカラーと長く付き合っていくためにもできる対応には取り組んでいきましょう。
大人の髪と頭皮の事情に対応出来るサロンが必ずいいです
末永く白髪をきれいに染めるには、自己流でおこなう前に、サロンに来ていただくのがベストです。
一度色を入れてしまった髪は、サロンで塗り直しても前の色が残っているため、
色の段差ができたり、思った色が出にくくなります。加齢とともに髪質や頭皮の悩みも出てくるなか、
髪質に合わせて色を決めたり、頭皮環境によって染め方を相談できるのは、サロンです。
東武東上線 上福岡 徒歩1分
埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘1−2−3ココネ上福岡1F
(お問い合わせ)
tel 049−293-5160
ホームページはこちら
↓
大人女性に特化したオーガニックケアサロンNiche:
スタッフは経験豊富な美容師であり、
毛髪診断士の資格を有したヘアスペシャリストです。
医師監修のカウンセリングを行い、スカルプチェックや毛根チェック、
キューティクルチェックそしてコンディションなどをトータルに実施します。
皆様の髪と頭皮のホームドクターとして、日夜、
知識の習得と技術のブラッシュアップに励んでおりますので、安心してお任せください。
経験豊富な美容師や毛髪診断士のヘアスペシャリストが
あなたの髪と頭皮のお悩みを、
よりグレードの高いヘアケアで解決
Niche:ではエビデンス(効果があることを示す証拠や検証結果・臨床結果)があり、
特許を取得した機械や最新の技術を導入しています。
毛髪に関する研究は日進月歩、絶えず進歩しています。
私共は、お客様の頭皮や髪に関するお悩みを少しでも解決に導くために、
あらゆる情報をキャッチし、より結果の出るグレードの高いケアを目指し、
ご提供できるよう前向きに努めています。。
青山・銀座有名店出身。雑誌のヘアメイクも手掛け
人気モデルも顧客に抱える多数受賞歴有りの代表者、
自らがプロデュースするサロン。
<所有資格 団体名>
■ 毛髪診断士 日本毛髪科学協会
■ 日本抗加齢医学会 学会員
■ 健康医療コーディネーター
■ 毛髪技能士 国際毛髪皮膚科学研究所
■ 渋谷美容外科クリニック医療提携サロン